ITS事業のしごと
スムーズなシステム運用は当たり前 社会を支える縁の下の力持ちです。
銀行様のシステムの運用と保守のプロジェクトにチームの一員として携わっています。チームではIBMメインフレームを使ったシステムが順調に運用され、お客様の要件変更や修正などに迅速に対応できるよう万全の体制をとっています。もしみなさんが銀行のATMに行ってお金が引き出せなかったら困りますよね。企業間のビジネスにも影響が出てしまいます。つまり銀行はシステムが安定して稼働していることが最低条件なのです。だから保守や修正作業はどんなに小さなものでも気を抜けない真剣勝負です。
入念な準備と集中力、やりとげる実行力とチームワークが求められます。それだけに限られた時間内に予定した修正が完了した時、設計したシステムがスムーズに稼働した時の達成感は大きいです。
ITS事業部 メインフレームインフラテクノロジー部 マネージャー
2009年入社
技術担当

スキルを活かせる就職ができた。
大学の情報工学科を卒業したのち最初に就職した会社でIBMメインフレームのシステム構築を経験しました。学生時代はプログラミングを学んでいたのですがより大きなデータを扱うシステム開発の面白さや醍醐味を知ったのです。
ソリューション・ラボ・ジャパンに転職して今年で3年目になります。これまでの経験が十分に活かせるのがうれしいし、日本アイ・ビー・エム系のシステム開発技術を身に付けている強みを実感します。今以上に専門知識を身につけて若い人にしっかり伝えていきたいですね。この仕事で大事なのはスキル以上に自分から学んで自分のものにしていこうという吸収力だと思います。
プライベートでは家族との時間を大切にしています。
お客様先での勤務が多いのでプロジェクトの内容などにより職場が変わることもありますが、朝はごくごく普通に出勤し、退勤も遅くはありません。平日もしっかり家庭サービスしています。休日は子どもと散歩したり、家族で野球観戦に行ったりしてのんびり過ごしています。デスクワークが中心なので体のメンテナンスや気持ちのリフレッシュは本当に大切だと思っています。数日間かけておこなう大規模なシステム修正が予定されている時は、気力・体力ともにベストな状態に持っていきたいですからね。
最近ジョギングを始めたんですが、すごく体調がいいですね。といっても5キロ走るとかなり足に来ますからほどほどにと思っています(笑)。

タイムスケジュール
-
06:00起床
-
08:40出勤
-
08:45業務開始。保守の手順書を作成。
-
12:00昼食
-
14:00チームでミーティング
-
18:45退勤
POINT出向先に合わせた計画と行動を心がけること
勤務先は本社ではなくお客様先の銀行。
開店時刻に合わせて出勤する。午前中はシステムのサポートや月に1回の保守・修正作業日に向けて手順書などを作成。午後は週に1度チームミーティングが開かれスケジュールされた業務内容を打ち合わせる。
18時45分には退勤。土日は基本的に休みだがシステムメンテナンス日は出勤。
関連情報
私たちと一緒に成長してくれる方を募集しています。